つみたてNISAがおすすめなのはよくわかったけど、まだいまいちピンとこないんですよねー。
と言う方の為に、簡単につみたてNISAについて解説していこうと思います!!
つみたてNISAとは
2018年から国が国民に対して、「自分で資産を築く」ことを目的としてスタートした制度のこと。
- 少額投資が可能!!
つみたてNISAでは、月100円という少額から投資する事が可能です。
生活に負担をかけない範囲で長期的に資産形成を目指すことができたり、まずは試しに!という方にもおすすめです!
- 20年間の非課税
つみたてNISAでは、運用益・分配金に税金がかかる事はありません。
通常、投資で利益を得た場合、運用益・分配金に対して20,315%の税金がかかりますが、つみたてNISAの場合は最長20年間それがかからないのも魅力的です!
- 厳選された銘柄なため安心!!
つみたてNISAで購入することができるのは、金融庁が「長期」「積立」「分散」の投資に適していると判断した金融商品(投資信託・ETF)のみです。
価額の変動によるリスク等は当然あるものの、投資初心者が始めるには最適な投資方法であると言えるでしょう!
デメリットはないの?
「これだけおすすめしてるけど、デメリットもあるんでしょ」と気になるところですよね?
もちろんつみたてNISAにもデメリットはあります。
- 元本割れの可能性
- 投資できる商品が限定されている
- 非課税枠の上限が少ない
- ロールオーバーができない
- 一括投資ができない
元本割れの可能性
つみたてNISAは国が推奨する資産形成の方法ですが、あくまでも投資であるため元本の保証はありません。投資元本に対して評価額が下回る「元本割れ」のリスクが伴います。
つみたてNISAは長期投資が前提であり、商品も金融庁によって厳選されているため、他の投資と比較して安全に取引できます。しかし元本を下回る可能性があることを理解しておきましょう。
投資できる商品が限定されている
つみたてNISAで運用できる投資信託は、金融庁が長期積立・分散投資に適した一定の商品と定められています。したがって、比較的安定的に運用できる可能性の高い銘柄が多いですが、TOPIXや日経平均株価、S&P500などの有名なインデックスファンドばかりのため、投資できる商品が限られてしまいます。
「さまざまな商品から選定したい」「個別銘柄に投資したい」「アクティブファンドを注文したい」という人にとっては、物足りない制度と感じられるかもしれません。
非課税枠の上限が少ない
つみたてNISAは、非課税枠が年間40万円、非課税期間20年です。
まとまった投資資金がある人にとっては、物足りないと感じるかもしれません。
「物足りないな」「もっと過剰資金あるのに」という方は、自分のライフスタイルやライフプランに合わせた別の投資をする事をおすすめします!
ロールオーバーができない
ロールオーバーとは、非課税期間が終了した際に翌年の非課税投資枠に移すことをいいます。一般NISAではロールオーバーを認めていますが、つみたてNISAではできません。また、つみたてNISAの年間投資枠は40万円ですが、仮に非課税投資枠が余った場合、翌年に持ち越せません。
例えば、1年間で30万円積み立てた場合、10万円分非課税枠を活用できていないことになります。しかし、翌年の40万円の非課税枠と足して50万円分とすることはできず、前年中に活用しなかった非課税枠は失われます。
一括投資ができない
つみたてNISAでは一括投資ができません。つみたてNISAで投資信託を購入する際は、決まったときに一定の価格で購入する積立購入(積立投資)のみ利用できます。
証券会社によっては「毎月」「毎日」など投資する間隔が選択できます。
それでもやっぱりお得な制度!!
デメリットを聞いて少し不安になってしまいましたか?
細かなルールや上限はありますが、やっぱり魅力的な制度であるといえるでしょう!
利益が非課税
運用で得た利益は非課税になる点は、つみたてNISAの最大のメリットといえます。資産運用で得た利益には通常20.315%の税金がかかりますが、つみたてNISAでは毎年40万円まで非課税で運用できます。非課税投資枠は20年間のため、最大800万円までの新規投資が非課税で運用できるということです。
仮に毎月3.3万円、20年間で720万円を投資したとして、それらを年利6%で運用したとします。20年間それを積み立てた場合、複利の力も働くため最終積立金額は1,500万円を超える可能性もあります。
少額から投資可能
つみたてNISAの年間投資枠は40万円です。また、証券会社によっては100円から投資できる会社もあります。元手がなくても少額から投資を始められるため、初心者でも始めやすいでしょう。
「投資は元本割れするリスクがあるから怖い」と思う人もいるかもしれませんが、100円から始められることで自分のリスク許容度の範囲内で運用できます。
僕自身、最初は不安で1000円からつみたてNISAを始めています!
自分に合うなと思えば、投資金額を増やしたりして調整していけばいいと思います。
対象商品が絞られており、投資初心者向け
つみたてNISAでは、金融庁お墨付きの長期積立・分散投資に適した一定の投資信託のみ購入できます。
また、投資信託を運用しているのは、各証券会社に勤める投資のプロであるため、初心者にとっては非常に安心です。
いつでも引き出し(解約)ができる
つみたてNISAのメリットのひとつとして、急に資金が必要になったときにいつでも引き出せる点が挙げられます。本来、積立投資を行う場合は、自身のライフプランに合わせて長期的に積み立てることが理想といえます。しかし、病気や結婚、出産、子供の学費などタイミングによっては資金が必要なときがあります。そういった場合でもつみたてNISAであれば、得た利益も含めていつでも引き出せるようになっています。
つみたてNISAは途中解約することが可能です。急に現金が必要になったとき、現金がなくなってしまったときなど柔軟に対応できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。
途中解約するとつみたてNISAで得られる恩恵を十分に受けられない可能性があるため注意が必要です。
つみたてNISAは、長期分散・積立投資に特化した制度であるため、長期運用を目的としています。そのため、長期間積み立てることによって、資産の分散によってリスクの低減をもたらし、複利の恩恵を受けられるのです。途中解約することで、これらのメリットを受けられないこともあるため理解しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
少しはつみたてNISAの理解が深まっていたら嬉しいです!
給料が上がらないこの世の中、さらには私たちの年金問題など、今は労働収入でなんとかなっていても、今まで通りの生活が送れるとも限らない中、労働収入とは別の資産を今から構築しておく事で、リスクを分散しておくのもひとつの手だと思います!